ニュース

生成AIで「未来ガジェット」を創造、無料の中学生向けワークショップを6月14日に開催

コードキャンプ株式会社と神山まるごと高専が、中学生向けのAIワークショップを6月14日(土)に開催

コードキャンプ株式会社は、中学生を対象としたワークショップ「AIモノづくり教室 未来から届いた不思議ガジェットを解明せよ!」の第2回を2025年6月14日(土)に神山まるごと高等専門学校と共同開催すると発表した。

ワークショップのテーマは、「未来から届いた不思議な道具」。参加者は、まだ世の中にないその道具の使い方や役割を自由に想像し、アイデアを形にして発表するまでのプロセスを体験する。

同ワークショップでは、生成AIツール「v0」やGoogleの「Gemini」を活用し、ノーコードで道具を紹介するWebサイトも制作。コードキャンプの講師陣が、参加者の発想や学びをサポートするため、プログラミング未経験者でも参加可能だ。

会場はコードキャンプの拠点であるThinkPark Tower9階のCREATIVE GARDENで、13時からの第1部と16時30分からの第2部の計2回開催。対象は中学1年生から中学3年生となっており、定員は各回30名で参加費は無料。申込締切は、5月28日(水)の17時で、応募多数の場合は抽選となる。

昨年実施したワークショップの様子

ワークショップの目的は、未来を思い描く想像力とテクノロジーを掛け合わせ、「自ら問いを立て、形にする力」を育むことである。神山まるごと高専は、「テクノロジー×デザイン×起業家精神」を柱とする教育方針を掲げており、都内にいながら同校におけるカリキュラムをワークショップで体験できる。

■イベント概要
日時:2025年6月14日(土) ※内容は同一
 [第1部]13時~15時30分
 [第2部]16時30分~19時
会場:コードキャンプ株式会社 CREATIVE GARDEN
   東京都品川区大崎2-1-1 ThinkParkTower 9F
対象:中学1~3年生 各回30名 ※プログラミング未経験歓迎
参加費:無料
申し込み:専用フォームより
申込期限:2025年5月28日(水)17時