前の画像
記事へ
ワークショップで利用したマイコンボードや部品は持ち帰りできる(イメージ)
広島国際大学、小中学生向け科学・ものづくり体験講座を開催
2024年7月2日
プログラミング夏期講習に電子工作と生成AIコースが登場!
2024年6月25日
Kids VALLEY、渋谷区の全小中学校で課題解決型学習の授業支援を展開
2024年6月4日
「第1回子供が輝く東京プログラミングコンテスト」の作品展示・表彰式を1月28日開催
2024年1月23日
プログラミングへと発展できる工作キット「ピンボールキット2」を発売、スイッチエデュケーション
2023年12月22日
夏休みRubyプログラミング講座、7月24日から三鷹で開催
2023年7月6日
講談社、保護者向け「自由研究」解決セミナーを7月4日にオンライン開催
2023年6月26日
micro:bitでプログラミング、「たのしいmicro:bitコンテスト2023」開催、応募は2023年8月28日まで
2023年6月19日
スイッチエデュケーション、高校「情報Ⅰ」向けにmicro:bit車型ロボット教材を発売
2023年2月16日
iftiny、教育用途向け「micro:bit select」シリーズを発売
2022年6月2日
レポート
マイクラ、micro:bit、ロボット、EDIX東京で見たプログラミング教材を紹介
2022年5月26日
江東区立豊洲北小学校、3・4年生でアンプラグド教材や迷路教材を使ったプログラミング授業を開催
2024年7月26日
micro:bitを装着!スイッチエデュケーションが「ウェアラブルキット」を発売
2025年1月28日