ニュース

日本マイクロソフト、大学関係者や学生を対象にしたオンラインセミナーを開始

第1回はDXを推進した香川大学の事例と本音を紹介

日本マイクロソフトは、大学の教員・職員・学生を対象にした、オンラインセミナー「ICTを活用した大学改革セミナー」のシリーズを開始すると発表した。

第1回は、「DX推進」においてマイクロソフトと協定を締結し、大学改革と地域活性化に取り組む香川大学の教職員および学生らが登壇。セミナーは、6月29日(水)18時より開催。参加は無料、事前申し込みが必要となる。

様々な組織で構成され、多様な役割を担う人材が存在する大学の世界。香川大学においては、大学内および大学外も含む、組織を超えた人材が連携し触発し合うことでDXを推進し、大学改革を実施しているユニークな事例となる。

DXという言葉にあまり馴染みがない関係者、あるいは今まさに大学でDX推進に取り組んでいる関係者など、さまざまな大学関係者に向けて、実体験を交えて、これまで取り組んだ改革の道のりを振り返っていく。

同セミナーでは、主に下記の3つのセッションが用意されている。

【セッション①】企画部門から情報部門に異動してDXの担当に! --文系出身大学職員のDX奮闘記--
文系出身の香川大学職員、武田啓之氏がDX担当を任され、ラボおよびプロジェクトの立ち上げや UX調査、業務改善アイデアソン、業務システム内製開発などを行なった実体験を紹介。また、同大学学生を巻き込んでの取り組みや背景、さらに感化された他部署の職員による Microsoft 365 Educationの勉強チーム「コデラボ」の立ち上げまでの道のりや、現在の取り組み、今後の展望について語る。

【セッション②】学生中心のD 推進チーム「DX ラボ」による業務システムの内製開発
「DXラボ」学生リーダーの矢谷鷹将氏が、同ラボで開発した内製システムを紹介する。システム開発の進め方や気づき、今後挑戦してみたいことなども語る。

【セッション③】香川大学DX座談会
DXはどんな可能性を秘めていて、どんな困難が待ち受けているのか。香川大学の教職員・学生らが登壇し、これまでの取り組みを踏まえて、本音で語る。

セミナーの開催概要は、以下の通り。

日時:2022年6月29日(水) 18:00-19:10
主催:日本マイクロソフト株式会社
開催方法:オンライン
参加費:参加費無料(事前申込制)
参加対象:大学および高等教育機関の教職員、IT部門の方
詳細&申込み:告知ページより