ニュース
「高校教師のための生成AIを活用したこれからの進路指導」セミナーを11月8日に開催
リアル会場とオンラインのハイブリッド開催
2025年10月24日 10:30
株式会社RYB-Innovationsは、生徒の進路指導に関わる教員を対象としたセミナー「高校教師のための生成AIを活用したこれからの進路指導」(共催:コトバンク株式会社・株式会社アルク/協力:インプレス)を11月8日(土)16時00分より開催する。
社会が多様化し、生徒たちの進路指導に関わる教員の負担は大きい。就職であれば職業の選択、進学であれば文理や科目の選択から、推薦書や調査書の作成、志望理由書の作成、面接の指導など実に多岐にわたる。
本セミナーは、月刊『英語教育』(大修館書店)で「生成AI活用術研究所」を連載する國學院大學教育開発推進機構兼任講師の豊嶋正貴氏と、モデレーターに教材クリエイターで元東京都立高校英語科教諭の八木孝之氏を迎え、「生成 AI を活用したこれからの進路指導」をテーマにAIを活用した働き方改革について講演する。参加者には、推薦資料作成サポートのGPTsが配布される。
同セミナーは、対面とオンラインのハイブリッド開催。参加費はいずれも3,000円で、PeatixのWebページから事前申し込みが必要となる。対面会場は東京の神保町にある株式会社インプレスで行われ、定員は30名となっている。
セミナー概要とタイムスケジュール
- 【セミナー名】
- 高校教師のための生成AIを活用したこれからの進路指導
- 【日時】
- 2025年11月8日(土) 16時から18時
・対面会場 :開場15時45分
・オンライン:開場15時55分 - 【対面会場】
- 株式会社インプレス
東京都千代田区神田神保町1-105
神保町三井ビルディング23F
神保町駅徒歩1分、竹橋駅徒歩5分、新御茶ノ水駅5分 - 【オンライン】
- Zoomウェビナー
- 【登壇者】
- 豊嶋正貴氏(國學院大學教育開発推進機構兼任講師ほか)
八木孝之氏(教材クリエイター、元東京都立高校英語科教諭) - 【主催】
- 株式会社RYB-Innovations
- 【共催】
- コトバンク株式会社
株式会社アルク - 【協力】
- 株式会社インプレス
- 【タイムスケジュール】
- 16時00分 開会
16時05分 レクチャー
17時00分 ワークショップ
17時30分 アンケート回答
17時35分 QA
17時55分 閉会
























![タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき ([バラエティ]) 製品画像:4位](https://m.media-amazon.com/images/I/611xdkoqG7L._SL160_.jpg)














