ニュース
「オモロー授業発表会」の書籍が登場、全国140カ所で開催の公教育ムーブメントを1冊に
2025年8月14日 15:00
学事出版株式会社は、書籍『オモロー授業発表会 みんなでつくる「公教育ムーブメント」』を2025年8月12日に発売した。全国140カ所以上で開催されている教育イベント「オモロー授業発表会」の内容を初めて書籍化したものとなる。
オモロー授業発表会は、2023年に株式会社ワンピースの久本和明氏が発起人となって始まったイベントで、教員がユニークな授業実践を発表し、地域の住民と自由に教育を語り合う実践発表&対話型の発表会である。「教育の本丸は公立学校である」「地域の小中学校にも、必ず夢見る先生たちがいるはずだ」という想いに共感する人が増え、現在では全国でイベントが自主開催されている。
第1部では、オモロー授業発起人の久本氏や高校教師の坊 佳紀氏、中学校教師の熊谷雅之が発起人の立ち上げまでの経緯や思い、なぜ市民が主役なのか、現場の先生にどんな影響があるかなど、「オモロー授業発表会」の展望を掲載した。
第2部では、全国の発表会で登壇した教員が、実際の発表会さながらに教育に関する事例や取り組みを執筆。小出 潤氏の「夢と志を育む授業」や羽白卓馬氏の「特別支援は『特別』じゃない!」、浅井 純氏の「子どもをみつめた学校改革」など、さまざまな現場の声を紹介している。
さらに、発表の合間に設けている対話の時間を本の中に再現。「考えてみるワーク」で読者自身が教育に関する「問い」の答えを書き出して、考えを整理できる。巻末には、オモロー授業発表会に参加したときに使えるメモ&寄せ書きページ「オモロージャーナル」が付いており、交流や対話の機会を持ちやすい。
編著者プロフィール
坊 佳紀 (ぼう よしき)
奈良県の公立高校に勤務。大阪教育大学卒。筑波大学大学院修了。オモロー授業発表会全国実行委員長。教育改革の実践者として学級経営やリーダー育成で成果を上げる。「旅する公立教師」として、世界15カ国の教育現場、日本60校以上の学校を視察してきた。教育立国推進協議会民間有識者。全国での講演多数。
熊谷雅之 (くまがい まさゆき)
愛知県の公立中学校に勤務。創価大学卒業。オモロー授業発表会全国副実行委員長。「子どもの幸せを第一に考えた教育」「現場の先生に光を」をモットーに、道徳の授業での哲学対話や生徒との一対一の面談を実践している。地元教育グループ「BASE」主催。『「聴く力」「伝える力」を高めて先生を楽しむ秘訣』(明治図書出版)など、著書多数。
目次
はじめに
タイムスケジュール例
第1部 What'sオモロー授業発表会?
「先生の自由をみんなで応援したい!」 オモロー発起人 久本和明
「愛と調和のムーブメント みんなで教育をアップデート」 高校教師 坊 佳紀
「子どもの幸せを第一に考えた世界一優しい教育改革」 中学校教師 熊谷雅之
第2部 Let's オモロー授業発表会!
夢と志を育む授業 小出 潤(千葉県)
特別支援は「特別」じゃない! 羽白卓馬(佐賀県)
教師の学びをゆるふわに! 長岡鷹太(徳島県)
子どもをみつめた学校改革 浅井 純(山形県)
子どもも大人も楽しい学校を目指して 寺田有紀・渡部公貴(兵庫県)
学校にもっと命と性の教育文化を 柏木法子(神奈川県)
子どもたちの愛が世界を変える 土屋克明(長野県)
それぞれの学びを見つける場所~校内フリースクール~ 谷川雄一(大阪府)
信じて行動し続ける教師のもとに、奇跡が起こる 和田秀雄(兵庫県)
コラム
「子どもたちの無限大の可能性で未来を!」 空木マイカ&早川美樹(オモロー全国大会運営)
「オモローな大人を増やしたい!」 諏訪佐和(明石オモロー実行委員長)
「オモローを開催して良かったこと」 中島実美(山梨オモロー実行委員長)
「教育大学×オモローの意義」 江口優輝(大阪教育大学 小中教育専攻)
「各地でどんどん人が立ち上がる社会運動。それがオモロー!」 江尻寛正(岡山大学准教授)
Let's 考えてみるワーク
〈問01〉あなたの地域の教育がどうなってほしいですか? また、あなたの地域の特徴や強みはなんですか? それを教育に活かすなら?
〈問02〉これからの社会を生き抜くために必要な力って何? そもそも社会って何を意味してる?
〈問03〉初対面の人とも、実のある豊かな対話をするために、どんな心構えが必要? 話す時は? 聴く時は?
〈問04〉「学校で学んだことをすべて忘れた後に残るものこそ、教育の本質である」というアインシュタインの言葉がありますが、あなたが考える教育の本質とは?
〈問05〉あなたの子ども、あなたの教え子が30歳になる時、どんな日本であってほしいと思いますか?
オモロー授業発表会開催実績&今後の開催予定
後援をいただいた教育委員会・自治体一覧
オモロージャーナル(メモ&寄せ書き)
おわりに
書誌情報
書名:オモロー授業発表会 みんなでつくる「公教育ムーブメント」
編著:坊 佳紀、熊谷雅之
発売日:2025年8月12日
定価:1,760円(本体1,600円+税10%)
判型:四六判
ページ数:128ページ
ISBN:9784761930806
発行:学事出版株式会社