ニュース

跡見学園女子大が探究ワークショップを開催、4学部5学科の学びを体験できる2日間

跡見学園女子大学が、4学部5学科の教員が企画した「探究ワークショップ」を8月2日(土)と3日(日)に文京オープンキャンパスで開催

跡見学園女子大学は、2025年8月2日(土)と3日(日)の2日間、東京都文京区の文京キャンパスで女子高生を対象にした「探究ワークショップ」を開催する。これは同大学のオープンキャンパスの一環で、4学部5学科の学びを実際に体験できるプログラムである。

同ワークショップは、文学・マネジメント・観光コミュニティ・心理の教員が設計した課題に取り組む体験型の授業形式で実施。参加者は、個人またはグループで課題に向き合い、最後に成果を発表する。

2日間に実施する10テーマから興味のあるワークショップを選択でき、午前だけ・午後だけの参加も可能。日時が異なれば複数テーマのワークショップの申し込みもできる。対象は女子高生で、保護者の参加は不可。各回の定員は30名で、事前予約が必要となっている。

同ワークショップの参加は、跡見学園女子大学が今年度から実施する「総合型選抜Ⅰ期(探究型)」の1次選考に必要な「探究活動報告書」にも活用可能だ。

ワークショップのテーマは、文学部 人文学科の「図書館の分類を体験」や、文学部 現代文化表現学科の「外国で人気の日本アニメの理由を考える」、心理学部 臨床心理学科の「発達障害の疑似体験と支援のあり方」など、多様な内容をラインアップしている。

ワークショップの概要は、以下の通り。

❖8月2日(土)10時~12時30分(集合時刻:9時30分)❖
・図書館の分類と図書館を知ろう
・外国で人気の日本アニメ作品、その理由はなんだろう? 〜「クール・ジャパン」を考えよう~
・「どうしてうまくいかないの?」を一緒に考えよう~発達障害を“知る・感じる・考える”~

❖8月2日(土)13時30分~16時(集合時刻:13時)❖
・ディズニーランドはなぜ行きたくなるのか?
・コリアンタウンの形成と観光地化を考えてみよう!

❖8月3日(日)10時~12時30分(集合時刻:9時30分)❖
・体験! 異文化理解
・90文字で伝える方法 ~1日編集者体験~
・MBTIのウラ側を探る ~心理学で性格を『見える化』するしくみを学ぼう!~

❖8月3日(日)13時30分~16時(集合時刻:13時)❖
・理想の公演をプロデュースしよう!
・リゾートホテルの宿泊プランを考えてみよう!