ニュース
未来の学習を体験できるイベント「未来の学習コンテンツEXPO2023」、12月23日に開催
東京富士大学にて開催
2023年11月7日 15:03
公益財団法人学習情報研究センターは、未来を担う学習者・教育者・コンテンツメーカーと共に、学習コンテンツの未来を学校・教室で体験できるイベント「未来の学習コンテンツEXPO2023(ミラコン2023)」を、2023年12月23日(土)に東京富士大学にて開催する。入場料は無料で、事前の申込みが必要。定員を設けている基調講演・セミナー・ワークショップについては、当日9時30分より受付にて整理券を配布する。
未来の学習コンテンツEXPO2023は、日本国内外の多様な学習コンテンツを紹介するイベント。学校・企業・教育団体などの枠を超えた、教育関係者同士の相互交流の場と機会を提供する。未来の学習コンテンツ・学習環境に視点を当てた8本の基調講演のほか、セミナー、ワークショップを始め、パネルディスカッションを行う。
また、VRを活かした未来のアセスメントにフォーカスしたセミナー、中高生の発信力を映像コンテンツで競うイベントの紹介、SDGsや環境教育団体のワークショップなど、学校の教室を使って体感できるプログラムを多数用意している。
当日のプログラムは、以下の通り。
・10:40~(1時間程度)定員70名
「教育コンテンツの過去・現在・未来」
講師:NHK放送文化研究所 主任研究員 宇治橋祐之氏
・11:00~ (1時間程度) 定員100名
「AI時代における大学入試改革と学びのあり方」
講師:21世紀型教育機構理事、カリキュラムマネージャー(聖ドミニコ学園・星の杜中・高等学校・福山暁の星中・高等学校) 石川一郎氏
・11:00~12:40 (1時間程度) 定員100名
「未来の学習環境と学校環境を描く」
登壇者:戸田市教育委員会 学校経営アドバイザー 小髙恵美子氏、渋谷区教育委員会 指導主事 大塚和男氏・北浦明人氏、
コーディネーター:株式会社トランジスターズ代表取締役 竹元賢治氏
・13:40~ 14:20 定員100名
「教育DXの今後の展望」
講師:総合教育政策局主任教育企画調整官・教育DX推進室長 藤原志保氏
・14:00~15:20 定員40名
「2030年代に学習者と教育が目指す姿」
講師:株式会社トランジスターズ代表取締役 竹元賢治氏
・15:00~ (1時間程度) 定員100名
「未来を創る子どもたちに今、必要な能力とは」
講師:発達心理学・教育学博士 法政大学文学部教授 渡辺弥生氏
・15:00~16:40 定員100名
「AIがもたらす教育への影響」
登壇者:・青山学院中等部講師 安藤昇氏、札幌国際大学准教授 安井政樹氏、東京学芸大学附属小金井小学校教諭 鈴木秀樹氏
・15:40~17:00 定員70名
「クリティカルシンキングを育むメディアリテラシー」
登壇者:スマートメディアニュース研究所
・体験型ワークショップ(例)
テストの未来予想図ーコンテンツとXRが紡ぐポストコロナ時代の新たな学びの世界
探究学習とSTEM教育を体験
映像字幕を作ろう<言葉の未来>
・研究・実践発表(例)
AI時代の教育 未来への飛翔 生成AI、自動運転、AI倫理が紡ぐ社会の未来
これからのプログラミング教育の価値~情報化社会への対応と子どもの思考を広げる教育~
クリティカルリテラシーの評価と研究