編集部からのお知らせ

不登校を明るく受け入れる! 親子のためのセミナーを8月22日に開催【参加無料】

インプレス「こどもとIT」編集部主催オンラインセミナー

インプレス「こどもとIT」編集部では、8月22日(金)20時30分から22時に「不登校を親子で明るく受け入れる!」親子のための不登校セミナーを開催します。不登校の状況にあるご家庭や教育関係者を対象としたZoomを使ったオンラインセミナーで、参加は無料。登録フォームから事前申し込みが必要となります。

文部科学省の調査で不登校の児童生徒数は34万人を超え、10代の自殺者数の増加も深刻な社会問題になっています。不登校はもはや特別なものではなく、どの家庭でも起こり得るものであるにもかかわらず、不登校の状況にある子供や保護者は孤立しやすいのが現状です。

今回のセミナーは、3人の子供の不登校を経験し「明るい不登校」を主宰する山本りか氏と、不登校経験者である西川太貴氏、そして教育ICT政策に携わるかたわら「明るい不登校」の活動を長年支えてきた一般社団法人教育ICT政策支援機構の谷 正友氏が登壇。リアルな体験談を通じて、子供の状態に合わせた適切な対応の重要性や、保護者が不登校をどう受け入れるかという視点から講演いただきます。

不登校の段階に応じた対応の指針となる「明るい不登校オリジナル段階表」や、親が孤立せずに支援を受けるための「横のつながり」の重要性についても紹介。不登校の状況にあるご家庭のほか、教員や自治体関係者など、それぞれの立場から不登校を理解するための具体的なヒントが得られる内容となっています。

【開催概要】
開催日時2025年8月22日(金)20時30分~22時
開催形式Zoomウェビナーによるオンラインセミナー
参加対象保護者、教育関係者の方
※本セミナーは、主に不登校の状況にあるご家庭や教育関係者の方を対象とした内容になっております。その他の方は、定員の都合などでご参加をお断りする場合がございます。あらかじめ何とぞご了承ください。
定員500名(先着順)
参加申込方法 Zoomウェビナーの登録フォームから事前申し込みが必要