今日のAmazonセール
IT関連書の半額が多数、「Kindle本 冬の超ビッグセール」
2025年11月17日 08:30
Amazon.co.jpのKindleストアでは現在、12月1日(月)までの期間限定で「Kindle本 冬の超ビッグセール」が行われている。その一環として出版社合同の「コンピュータ・IT書籍特集」が実施されている。
本特集では、インプレスグループ、SBクリエイティブ、翔泳社、マイナビ出版が発行するコンピュータ・IT関連書2,000冊以上が50%OFFなどの割引価格で販売されている。教育・子育ての現場で役立つAIや「情報I」、校務DXなどに関連した書籍もセール中だ。
- 子どもにチャットGPTを使わせていませんか? 子どものAIとの付き合い方
880円(50%OFF)
AIと子供の関わりにおける普遍的な課題や、教育のあるべき姿など、AI時代の子育てにおける切実な問いに、教育工学の研究者で子供向けAIの開発者である著者が考察した1冊。
- ゼロからわかるITほんき入門+マンガ 生成AIのなかみ
990円(50%OFF)
13歳から大人まで、IT・テクノロジーを楽しく学べる実用書。生成AIとは何かから、その仕組みや活用までをわかりやすく解説する。
- [図解]AI時代の教師が知っておきたいIT・情報リテラシー 校務DXに必要な基礎知識
935円(50%OFF)
教育現場で豊富な経験を持つ執筆陣が、主に小学校・中学校・特別支援学校の教員(特にIT/ICTの理解を深めたいと思っている人)に向けて、授業や校務に必要な「IT・情報リテラシー」を丁寧に解説した入門書。
- みんなでGIGAスクール構想を後押ししよう! 誰もが参画できるEdTechの現在
1,100円(58%OFF)
文部科学省が提唱しているGIGAスクール構想。テクノロジーを教育に取り入れる試みである「EdTech(エドテック)」を解説するとともに、幅広い層への参画を呼びかける1冊。
- TECHTAN やさしくたのしく学べる情報Ⅰ単語帳
499円(66%OFF)
2025年1月から大学入学共通テストの科目として加わった「情報I」の4単元の単語を全範囲カバー。まずは「単語」を理解することで、基礎力を高め、楽しんで学ぶための工夫を結集。
- デジタル時代の児童サービス
1,320円(50%OFF)
児童と本を結ぶために図書館が提供する図書館サービスである「児童サービス」。子供の読書にかかわる人などの学びに役立つ。
このコーナーでは、電子書籍を中心としたお買い得情報をお届けしています。なお、価格や割引率などの情報は記事公開時のものであり、その条件で購入できることを保証するものではありません。また、記事中の商品を購入すると、売り上げの一部が「こどもとIT」に還元されることがあります。






























![タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき ([バラエティ]) 製品画像:4位](https://m.media-amazon.com/images/I/611xdkoqG7L._SL160_.jpg)














