ニュース

理科にICTを活用、生徒の思考力や主体性を高める授業とは

Google for Educationの活用セミナーを9月21日に開催

無料セミナー「思考力を高めるICT活用授業づくり ~理科における Google for Education 活用法~」を9月21日に開催

ミカサ商事株式会社は、同社が主催するG-Apps.jp Communityにおいて、無料のオンラインセミナー「思考力を高めるICT活用授業づくり ~理科における Google for Education 活用法~」を9月21日(土)に開催すると発表した。

同セミナーは、Google for Education認定トレーナーで関東学院六浦中学校・高等学校の原田 有教諭を講師に迎え、Google for Educationを利用する意義から授業設計、具体的な活用方法まで、思考力・主体性を育む授業実践のヒントを紹介する。

今回実施するプログラムは、理科の授業におけるICTの導入を検討している教職員に向けたもので、デジタル実験レポートや教科横断型論述試験、ポートフォリオを活用した授業について紹介される予定である。参加者は質疑応答を通じて、原田氏から直接アドバイスを受けることもできる。

同セミナーでは、実験以外の座学において理科の授業が「教員からの一方通行」となりがちな課題に対し、生徒の主体性を引き出す双方向型の授業に変えることを目指している。特に、Google Workspace for Educationを活用したアプローチを通じて、実践的な知識とスキルが身に付き、探究的な学びを授業へ取り入れる方法を学べるという。

セミナーへの参加は、Peatixの専用ページから申し込みが必要。申し込みの期限は、9月21日(土)の19時までとなっている。セミナーの開催概要とプログラムは、以下の通り。

開催概要

名称:思考力を高めるICT活用授業づくり ~理科における Google for Education 活用法~
開催日時:2024年9月21日(土)20時〜21時30分
形式:Google Meet(申込者にリンクを送付)
参加費用:無料

講師:原田 有教諭
 関東学院六浦中学校・高等学校 教諭(理科)
 Google for Education 認定トレーナー
 GEG Yokohama Bayside リーダー

プログラム

20時~
・本イベント開催に関して
・講師紹介
20時5分~
・本校の概要紹介
・思考力をICTで伸ばす!
 なぜICTなのか
 元祖『デジタル実験レポート』
 教科横断型論述試験
 ポートフォリオが人生を語る!
20時35分~
・生徒の主体性を育む授業デザイン
 生徒の◯◯を伸ばしたい!を考える
 授業がティーチングから変わる
21時~
・今後の探究的な学びを取り入れた授業
 主体性と自主性
 探究的な学びを授業へどう取り入れていくか
21時20分~
・次回講座案内など