こどもとIT BookLab

英語の4技能をサポート!ネイティブ音声付き学習マンガ『英語ダマン』が登場

このコーナーでは、教育や子育て、テクノロジーに関する話題の書籍や、読者の皆さまの学びや情報収集に役立つ書籍を紹介します。
『つかめ!英語ダマン 英会話で世界にとびだせ!編』(原作:シン・テフン/マンガ:ナ・スンフン/訳:呉 華順/発行:株式会社マガジンハウス)(出典:株式会社マガジンハウス、以下同じく)

株式会社マガジンハウスは、日韓累計330万部を突破した学習マンガシリーズ『つかめ!理科ダマン』の最新作となる『つかめ!英語ダマン 英会話で世界にとびだせ!編』を2025年11月20日に発売した。

『つかめ!理科ダマン』シリーズは、科学をテーマにした学習マンガ。日本国内の累計部数は190万部を突破し、理科が苦手な子供でも笑いながら読み進められるシリーズとして支持が広がっているという。

『つかめ!理科ダマン1 「科学のキホン」が身につく編』

こうした理科分野での実績をもとに、シリーズの世界を英語学習へ広げたのが『英語ダマン』だ。小学生から英語に触れることが当たり前になった今の子供たちに向け、日常生活で役立つ実用的な英会話表現について、ネイティブ音声付きの「楽しく続けられる」マンガ形式で紹介する。

同書の主人公は、シリーズではおなじみの人気キャラクター・シン。南国の島を舞台に、主人公一家が現地の友達と出会い、さまざまな出来事に巻き込まれていく。読者は、笑いの多いエピソードを読み進めるうちに、場面に合った英語表現に自然と触れていく。

自己紹介やあいさつ、体調や得意なことを伝える表現などを学べる

扱うのは、小中学生に必要な4技能(話す・聞く・読む・書く)。日常生活や学校、友達とのやりとりなど、すぐに使える会話表現を80シーン収録した。

すべての英文にはネイティブ音声を用意しており、発音やリスニングも併せて練習できる。紙面を読みながら音声を聞くことで、文字と音の結び付きを体感的に理解しやすい点が特長だ。購入者向けには学習ノートのダウンロード特典も用意されており、書いて確認したい子供にも対応する。

二次元バーコードからネイティブ音声を確認できる

まんがを読み終えた後は、全16回分の「まとめチャレンジ」で内容を振り返る。言葉の意味を確認するだけでなく、リスニング問題にも取り組める構成で、家庭学習での復習や授業の補助教材としての利用も想定した内容となっている。

「まとめチャレンジ」で理解度を確認

書誌情報

書名:つかめ!英語ダマン 英会話で世界にとびだせ!編
著者:シン・テフン(原作)/ナ・スンフン(マンガ)/呉 華順(訳)
発売日:2025年11月20日(木)
価格:1,320円(本体1,200円+税10%)
仕様:B5変型判
ページ数:208ページ
ISBN:9784838733613
発行:株式会社マガジンハウス

編集部