ニュース

87校の高校が集結!「地域みらい留学高校進学フェス」を8月23日・24日に東京で開催

一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームが高校進学イベント「地域みらい留学高校進学フェス」を8月23日(土)・24日(日)に東京の大田区平和島で開催

一般財団法人地域・教育魅力化プラットフォームは「地域みらい留学」の合同説明イベント「高校進学フェス」を8月23日(土)と24日(日)に東京の大田区平和島で開催すると発表した。会場は東京流通センター 第一展示場で、対面開催は今年度最後。

地域みらい留学は、地方の公立高校で3年間学ぶ制度で、8年目を迎えた2025年度には累計4,000人超が地方高校への進学を選択。同イベントには全国から87校が参加し、事前予約者数は前年の1.2倍にのぼる。参加対象は主に中学3年生とその保護者だが、近年は中学1・2年生や小学生の参加も増加している。

2025年6月に東京で開催した高校進学フェスの様子

今回初めて実施する「私たちの探究ピッチ」では、地域みらい留学で学ぶ現役高校生が、自身の探究活動や地域での学びについて中学生や保護者に語る予定だ。会場では、学校や地域の特色を生かしたコスチュームに身を包む出展者の姿も見られ、賑やかで親しみやすい雰囲気の中で各学校の魅力を知ることが可能。

学校や地域の特色を生かしたコスチュームでアピールする出展者

進学支援の一環として、2025年度からは「地域みらい留学奨学金制度」を開始。県外への進学で学費や生活費が心配な家庭において、進学の選択肢を広げる機会につなげる。当日は、専用ブースを展開して担当者が申し込み方法や内容を詳細に説明する予定だ。

開催時間は、23日(土)が11時から17時、24日(日)が10時30分から15時で、参加費は無料。申し込みは特設サイトで受け付けている。地域・教育魅力化プラットフォームによると、今年度の申し込みは累計で約1万人が申し込んでおり、参加者の満足度は9割に達しているという。

今年度の参加者は、「子供の高校選びにおいて、視野が広くなった(中3保護者・東京都)」「結構面白そうな学校に出会えた(中2生徒・神奈川県)」「留学している生徒の話が直接聞けたり、様子がよくわかった(中3保護者・埼玉県)」といった声を寄せている。

●"やりたいこと"と"自分らしさ"が見つかる。地域みらい留学PV 2024|地域みらい留学